という駅名を見つけた。
「後三年」といえば、前九年の役、後三年の役が頭に思い浮かぶ。
何か関係あるのかしら、と調べてみると、
後三年の役の古戦場、金沢柵(かねざわさく)ほかが近くにあり、
絵巻物を展示した後三年の役金沢資料館があるらしい。
残念ながら、月曜休館。
ちょっと寄り道。
大曲 発 10:29
後三年着 10:40
駅の中に飾ってある絵巻物複製
後三年の役は、平安時代後期、陸奥・出羽でおきた合戦で、
前九年の役の後、覇を唱えていた清原氏が内紛で消滅し
奥州藤原氏が台頭するきっかけとなったとか。
前九年、後三年とセットで覚えていたけど、さて内容は?という
とすっかり忘れ果てている。奥州平泉藤原氏のルーツはここだった。
去年、平泉も行ったのになあ。
ここと合わせて、美郷町湧水群は自転車でまた廻りたい。
後三年駅から出ること無く、11:28発
新庄着 13:13
新庄発 14:19
1時間程待ち時間がある。2010年3月に寄った
そばや「 更級 」で板そばを食べて行こう、と店を
探す。なんと今年五月で閉店していた。
あんなに安くて美味しかったのになあ。うう 残念(/_;)
しかたなく 交流館ゆめりあ内の物産館で昼ご飯を物色。
仙台のずんだもちとそっくりのだだちゃもちを見つけた。
おいしいえだまめの本場
えだまめの味が濃く、おいしい。
40分ほどで自然解凍しぺろりと食べてしまった。
山形着 15:26
山形発 16:32 ここでも約1時間の待ち時間あり。
食べ損ねた板そばを、山形で有名店の一つ、三津屋で2.5人前盛を
食べる。
米沢着17:18
米沢発17:46 30分も無いけど、改札付近の駅弁屋さんを
見ると、米沢牛の味が甦る。跨線橋を走って買う。
米沢を出ると、電車は幹線とは思えない山深い線路を辿って行く。
吾妻山脈を越えるのだ。
しばらくすると、電車はトンネルのような中で停車。外を見ると
かすかに陽がさしているので、トンネルでもないらしい。
斜め向かいに座っていた、中年男女四人組が、
「ここだ、ここだ」と言いながら降りて行った。
スノーシェルターの中の駅らしい。
でけっこう広くていくつかの線路が見える。
峠駅。
それで思い出した。峠の力餅と碓氷峠とならぶスイッチバックの駅として
鉄ちゃんの間では有名な駅だ。
山形新幹線開通と同時に、スイッチバックは廃止された。
スイッチバック当時の駅が見られるそうな。
峠の力餅も昼間は駅売りがあり、予約しておけば、朝夕でも停車中に
買えるらしい。今度ここを通るときは、是非買ってみよう。
ところでさっきの4人組は、温泉にでも行ったのか知らん??
郡山着19:37
郡山発19:41 東北本線から磐越西線に乗換。
快速 あいづライナー5号に乗車
NHK大河ドラマにちなみ、2013年1月から運行の
485系ラッピング車両。 「八重たん」と「起き上がり小法師」
のほかに「あかべえ」が描かれている。
イラストが描かれている車両をラッピング車両というらしい。
ここまでくると観光客やビジネス客が多く乗り、乗車率95%くらい。
会津若松は、雨。 20:44着
夏休みと大河ドラマの影響か、駅近のホテルはほぼ満室。
会津若松 ホテルα1泊
0 件のコメント:
コメントを投稿