2011年10月5日水曜日

熊野古道を歩く 中辺路①滝尻王子〜高原熊野神社

熊野街道、熊野古道

2004年、熊野古道を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」として
世界文化遺産に登録された。「道」が登録されているのは
スペインのサンチャゴ・デ・コンポステーラと
熊野古道の二つらしい。

最初、サンチャゴの巡礼道を歩くか、という
話になったが、日本の信仰の道の方がやっぱり
先でしょ、ということになった。

巡礼と言えば、四国八十八ヶ所巡りもあるけれど、
いくつもの険しい山や峠を越えて、ついに
信仰の象徴に辿り着く、という点で
目指すべきは、熊野古道となった。

熊野古道サイトhttp://www.asahi-net.or.jp/~pf8k-mtmt/koindex.htm

仕事もしながらとなると、
南紀までの往復の交通費、宿泊代、時間を考え、
旅行会社のバスツアーを利用することに。

今年春、伊勢路のツヅラト峠、荷坂峠、
一番難所の八鬼山越えを歩いた。
八鬼山越えでは、軽登山靴の底がべろんとめくれて
あえなくリタイア(≧△≦)
雨に濡れた石畳は危ない、と言い訳して。

10月4日 秋晴れ

台風12号の被害で9月20日の予定が今日になった。
今回は、天皇や貴族が行幸したという
ロイヤル・ルート中辺路の内、滝尻王子から
高原熊野神社まで歩く。
スタート地点の滝尻王子社まで、高槻からバスで3時間半。
途中の日高川やその支流には、氾濫の跡が・・・


車内で大急ぎの昼食後、
準備体操

滝尻王子社
ここは比較的大きい社が残っている

後白河法皇の歌碑
右手に小さく急坂を上る人
が見える
いきなり急坂だ


滝尻王子出発13:10 

胎内くぐりの岩

ねず王子跡到着
この間にお一人体調不良
でリタイア


ずっと登り

14:10 剣の山経塚跡

左:飯盛山展望台へ
右:熊野古道


展望台から降りて来る道


朴の木
朴葉味噌焼に使う

これは比較的新しい石畳


昔は、この道路がなく、切り通しが
繋がっていて、古道は舗装道路を
またぐように繋がっていたらしい




正面、半分以上木に覆われた
家がイーデス・ハンソンさんの
家だそうです。


高原熊野神社 着
15:50

樹齢 1,000年

高原霧の里休憩所前の看板

らっかせいが干してあった

国道311号線まで下る
かつては小学生の通学路だった
古道歩きの里「ちかつゆ」
おそばで腹ごしらえ
17:10発
高槻着18:58

0 件のコメント: